久々にメンテしました。
3月は全くと言っていいほど自転車に乗りませんでした。
天気だけではなく、何か、急にモチベーションが低下してしまったという感じです。
月も変わり、これではいかんと思い立ち、自転車に乗ろう!と思いました。
でも、タイヤの空気圧とか、もっと言うと車体のどうしようもない汚れとか、部分部分のサビとか、怠けた跡は正直でした。
3月は全くと言っていいほど自転車に乗りませんでした。
天気だけではなく、何か、急にモチベーションが低下してしまったという感じです。
月も変わり、これではいかんと思い立ち、自転車に乗ろう!と思いました。
でも、タイヤの空気圧とか、もっと言うと車体のどうしようもない汚れとか、部分部分のサビとか、怠けた跡は正直でした。
さしあたり、ドックと化している実家へ。
まずはサビ取りと洗車。
特に、気になっていたのはフロントフォークのクローム部分のくすみ。
3回ほどポリッシュで磨き倒しました。
するとこんなに光沢が!
まずはサビ取りと洗車。
特に、気になっていたのはフロントフォークのクローム部分のくすみ。
3回ほどポリッシュで磨き倒しました。
するとこんなに光沢が!
おお!こんなに光るものなのか!
びっくりしました。
びっくりしました。
この後は、タイヤの空気入れ。
それから7~8km走りましたが、やっぱり気持ちよかったです。
きちんとメンテするのは必要不可欠ですね。
それから7~8km走りましたが、やっぱり気持ちよかったです。
きちんとメンテするのは必要不可欠ですね。